クールダイヤ・パープル(写真あり) 【men001pa】


裏面のデザイン(両面の場合)
仕様:よこ9.1cm×たて5.5cm
台紙:ミラーコート・プラチナ(ピカピカでツヤのある厚紙)
色数:両面フルカラー(片面をご希望の場合は片面)
片面 100枚 4,800円
片面 200枚 7,600円
両面 100枚 5,800円
両面 200枚 9,600円
ツイート
台紙:ミラーコート・プラチナ(ピカピカでツヤのある厚紙)
色数:両面フルカラー(片面をご希望の場合は片面)
片面 100枚 4,800円
片面 200枚 7,600円
両面 100枚 5,800円
両面 200枚 9,600円
名刺ができるまで
【1】ご希望の枚数と片面・両面を選びご注文ください。
【2】自動返信される「注文受付メール」に必要事項を記入しご返信ください。
【3】仕上がりイメージを1-2日以内にメールにて送信します。
【4】問題なければそのまま印刷し郵送いたします。
※ご注文から商品到着まで1-2週間程度です!
【1】ご希望の枚数と片面・両面を選びご注文ください。
【2】自動返信される「注文受付メール」に必要事項を記入しご返信ください。
【3】仕上がりイメージを1-2日以内にメールにて送信します。
【4】問題なければそのまま印刷し郵送いたします。
※ご注文から商品到着まで1-2週間程度です!
薬剤師がどんな相手に名刺を渡すか、教えちゃいます。
薬剤師って、名刺とは縁がなさそうですよね。薬を渡す患者さんには、渡すことがないですし。そこで、今回、薬剤師がどんな人に名刺を渡すかを、薬局に勤める私が紹介しようと思います。なお、これは私の体験談ですので、私は違うという方もいらっしゃるかもしれませんね。私が勤める薬局では、管理薬剤師と呼ばれる、一番偉い人だけが名刺を持っていました。いわゆる、薬局の代表という立場ですね。その人が渡していた相手は、次の方々です。1人目は、医薬品のメーカーさんです。メーカーさんは、新しい薬を紹介したり、今までに販売している薬の新たな情報を教えてくれたり、メーカー主催の勉強会を行ったりと、薬局とは切っても切れない間柄です。2人目は、医薬品の卸さん、いわゆる問屋さんです。薬はものすごく種類があるので、薬局1つでは全部の薬を在庫してはおけません。なので、在庫がない薬が処方されている時には、卸さんに連絡して持ってきてもらいます。3人目は、調剤機器メーカーさんです。調剤機器とは、粉薬やバラバラの錠剤を1回分づつに分けたりする機械です。精密機器なので、しょっちゅう点検してもらってました。4人目は、同業者である薬剤師です。勉強会がしょっちゅうあるので、そこで出会った方に渡してました。以上、参考になりましたでしょうか。